会社概要
誠実一路
誠実な人の心と、物の心を大切にしたい。
ファッションの事業を通じ「美と喜び」を社会におくり奉仕したい。
ご縁のある方々の立場に立って物を考え、感謝を忘れぬ様にしたい。
創作万路
新しい時代の新しいニーズに合った商品の創作に専念したい。
きびしい時代を新しい発想でお客様と共々に前進してゆきたい。
経営のあらゆる面に、創造の意欲をもやしてゆきたい。
進取積極
明るく、豊かな、強い心で積極的人生に情熱をもやしたい。
心は低く、理想は高く、進取な行動力を大切にしたい。
あくまでもよい品質、よい技術、よいセンスを追究しつづけたい。
企業概要
会社名 :ブティック創 株式会社
代表者 :代表取締役社長 池田修二郎
業務内容:紳士服の技術研究 及び 製造、販売
所在地 :岡山県倉敷市鳥羽41番地
資本金 :1,000万円
創 業 :1946年 昭和21年 7月 18日
設 立 :1973年 昭和48年 8月 1日
従業員数:115名(内訳)間接25名、縫直90名 (男性30名、女性85名)
取引銀行:中国銀行 中庄支店、笠岡信用組合 中庄支店、山陰合同銀行 倉敷支店
グループ会社:会社名 株式会社 創作屋
所在地 〒710-0012 岡山県倉敷市鳥羽天神免41番地

代表取締役社長
池田 修二郎
保有設備
CAD(東レ、AGMS)
CAM(ガーバー、レクトラ)
特殊ミシン × 20台
ステッチミシン(AMF × 6台、JUKI × 2台)
普通ミシン × 100台
中間プレス機
仕上げプレス機
地図
倉敷インターより車で5分、中庄駅より徒歩3分の距離です。
社是

上田桑鳩 書(1899年~1968年)書家の巨匠、比田井天来先生の最初の門下生。天来の下で多様な古典を学習し、
第1回泰東書道展に出品、「臨黄庭経」で文部大臣賞を受賞。後に、書道芸術社を結成、雑誌「書道芸術」創刊
企業沿革
1946年(昭和21年):
株式会社創作屋設立。紳士服・婦人服の店舗販売を開始。
1966年(昭和41年):
岡山県倉敷市中庄駅前に創作屋服飾研究所完成。
1971年(昭和46年)
原宿にビル完成 「ブティック創」オープン
1973年(昭和48年)
ブテイク創株式会社設立 代表取締役に池田豊三郎就任
1985年(昭和60年)
株式会社創作屋服飾研究所設立
1988年(昭和63年)
CAD、CAM導入 紳士生産管理棟完成
2004年(平成16年)
岡山県倉敷市に本店を移転
株式会社創作屋服飾研究所より事業譲渡を受けて
プレタポルテ、パターンオーダーの製造開始。
代表取締役に池田修二郎就任
2007年(平成19年)
社名をブティック創株式会社に変更して現在に至る
取引企業様一覧
主な取引先:
(株)ジョイックスコーポレーション
(株)創作屋
伊藤忠商事(株)
鷹岡(株)
(株)オンワード樫山
(株)ビームス
三井物産インターファッション(株)
CBC(株)
豊通ファッションエクスプレス(株)
(株)トゥモローランド
主な仕入先:
室谷(株)
丸一商事(株)
(株)幸徳ボタン